釣ったウナギが蒲焼になるまで(^^♪ ※素人調理

鰻丼


  土用丑の日になると我が家では今まで釣ったウナギを食べることにしてます(^^)/
私は釣ったウナギをすぐには食べず、水槽でしばらく活かしています。

泥抜きという意味合いもあるのですが、ただ調理するのがとても面倒なので
ある程度数がまとまった時に調理したいというのもあります。


ということで、今まで釣ったウナギを水槽から取り出します!


太いやつを3匹厳選しました!

ウナギ

今回はこの3匹が蒲焼になるまでを簡単にざっくりご説明させていただきます(^^)/

① 捌かれるウナギの紹介

・エントリーNo.1
・いつ釣ったか覚えていないウナギ
・全長:約58cm
・体形:普通
・色:黄色系

ウナギ

・エントリーNo.2
・2022/06/27に釣ったウナギ
・全長:約62cm
・体形:太い
・色:黒っぽい青

ウナギ

・エントリーNo.3
・2022/07/19に釣ったウナギ
・全長:約72cm
・体形:メタボ
・色:黒っぽい青

ウナギ
ウナギ

ウナギは完全に逝ってしまわないとサイズ測るのが難しいですね💦


② 氷で仮死状態に

それではこの3匹を捌きやすくする為、まず氷で仮死状態にします。

ウナギ氷締め

氷はなるべく細かいの使用して、ウナギの隅々まで氷が行き届くようにします。
その方が、早く仮死状態になりやすいです。

しばらくすると、動きが鈍くなってひっくり返っています(‘ω’)
しかし、ひっくり返ったからと油断して、すぐにバケツから取り出したら
すぐに復活します💦

ウナギの生命力恐るべし( ゚Д゚)

1時間ぐらいは放置しておきましょう!

③ 捌く

捌き方はYouTubeなど参考にしてください(‘ω’)

では、この3匹をなんとか必死で捌き終えた姿がこちら!

ウナギ 捌く

左から順に「内臓」・「骨や頭等のアラ」、「切り身」となります。

内臓も食べ見よかと思いましたが、寄生虫らしきものを発見!
黒い赤虫みたいなやつです。
よくわかりませんが、不安だったので廃棄です。

ウナギ寄生虫

④ タレ作り

タレを作るのは簡単です。
ウナギの骨や頭等のアラをダシにして、タレを作ります。


まぜアラを水洗いします。

ウナギのアラ

水に付けると血で赤くなるので、よく洗って、水に付けても真っ赤にならない程度まで洗います。

※ちなみにウナギの血は毒になります。
 ウナギの血が付いたまま体の粘膜には触れないように注意しましょう!
詳しくは「ウナギの毒について



良く洗ったアラは炭火やコンロで良く焼いていきます。
脂がジュージューでるまで、じっくり焼いてください!


次に鍋に「酒」と「本みりん」をたっぷり入れます。
そこに焼いたアラを入れて、しっかりダシをとっていきます!

ウナギたれ

よく沸騰してアルコールを飛ばしたら、砂糖と醤油をいい感じに入れます!
砂糖は少し多めにいれると、トロっとしたタレができやすいです(^^♪
後は味をみながら、微調整しつつ、ご自分の好みに合わせた味にしてください。

煮詰まってきたら、アラを取り除いてタレだけに分離します。
ザルを使うと便利です。

ウナギ タレ

⑤ 串打ち

タレの準備が整ったら、切り身を串打ちしていきます。
串はウナギの皮と身の間を通す感じで打ちます。
ちょうど皮の下ギリギリを打つ感じが良いかと思います。
切り身の真ん中は少し凹凸になっているので、凹凸箇所は避けて打つといいです。

ウナギ串打ち
ウナギ 串打ち

⑥ 蒸す

串を打ったら、ウナギを軽く蒸していきます。
ウナギは脂がたっぷりのっています。
私は胃もたれしないように、できるだけ蒸して脂を落としたいと思います(^^♪

ウナギ 蒸す
ウナギは蒸しあがると身がプリっとしてきます。
この時点で美味そうです(^^♪
ウナギ 蒸す

⑦ 焼く

蒸したウナギを次は焼いていきます。
私はウナギを焼く時は炭火でやります。
コンロでも焼けるのですが、コンロで焼くと若干生臭さを感じる為です(*_*;
炭火でじっくり中まで焼くことで、ウナギの生臭さが消えます!

ウナギ 焼く

ここから火加減しながら、こげないように見守りつつ焼いていきます。
ここからの時間が長いです。
私は両面合わせて約40分間焼いていきます。
その間にタレに付けて焼くのを2~3回繰り返します。

ウナギ 焼く

焼け色がついてきたら出来上がりです!
焼けたウナギは串から外して、お皿に盛りつけます。

⑧ 盛り付け

お皿に盛りつけたウナギの蒲焼がこちらです。
右にあるのは最初に作ったウナギのタレです。

ウナギ 蒲焼

これを丼に盛りつければ、鰻丼になります。

鰻丼

⑨ まとめ

ここまで完成するのに約4時間ほどかかりました💦
・ウナギの氷締め約60分
・捌くのに約20分(3匹分)
・タレ作りに40分
・炭に火を付けるに30分
・焼くのに80分(3匹分)

正直かなり手間がかかります。
もっと簡単な方法もあるかもしれませんが、私が調理するとこのぐらい時間がかかります(*_*;


しかし、食べれば絶品(≧▽≦)



スーパー等で売っているウナギよりかは間違いなく美味いです!
少しでも安く絶品ウナギを食べたい方は一度ウナギ釣りをチャレンジして、食べてみるも良いですよ!


アイゴ アジ アナゴ イカ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り豆知識 雑談

アイゴ アジ アナゴ イカ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り豆知識 雑談