水温もどんどん上昇していき、水中生物の活性も上がってきました❗
ということで夜の河川でライトを照らせば光る目が😍
ということで今回のターゲットは手長エビ❗
餌はその辺で取ったミミズを1mmぐらいに短く切ったものを使用してるので
ミミズ一匹でたくさん釣ることができます😀
仕掛けはこんなやつです↓
短い述べ竿でランガンしながら釣っていきます✨
エビの活性も徐々に上がってきてました✨
まだ全盛期には程遠く、サイズも小柄で数もまばらですが
1時間で6匹程釣れました😆

画像ブレブレですみません💦
もう少し数釣れるようになったら
そろそろ手長エビを餌にウナギ狙いなんかもいいかもしれないですね😊
釣果 | 手長エビ×6 |
場所 | 湾奥 河川 |
仕掛け | ミャク釣り |
エサ | 小さいミミズ |
釣行時間 | 21時~22時 |
潮 | 大潮 |
アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ オオモンハタ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談