4月になり、桜も咲いて🌸🌸🌸
暖かい季節になりました😊
ちまたではウナギがもう釣れてるよ❗、、、って話が、、、
確かにウナギは桜が咲くと釣れるというので、、、
よし❗
試しにウナギ狙ってみようかな🤔

春の日中は暖かいので気持ちいいですね~✨
ウナギを釣るには少し早いですが、春の釣りは日中に限りますね🥰
暗くなるまで、、、、ゆっくり、、、のんびり、、、😑
寒っ🥶❗❗
そう❗春は日中は暖かいのですが🥰
夜は寒いのです🥶
上着を着て、、、
本格的にウナギ狙います👍
ちなみにエサはわずかに取れた小さなミミズです。

まだシーズンじゃないからか、ミミズは小さいのしか取れませんでした😓
しかしこれでも十分です😁
日が落ちて数時間後、、、20時ぐらいに
チリン🔔チリン🔔チリン🔔🎵

約50cmのウナギ😁
冬の間はまったく釣れなかったけど
ようやく春がきました😆
今年初のウナギです❗
しかし、今日はこの一匹で終わりですが😑
周りを見渡すと
意外とウナギ釣りしている人多くてビックリしました❗
もう鰻シーズン開幕ですね😆
久しぶりの釣果に気をよくしたので😊
翌日も釣りに行くことに決めて❗
海でサビキ釣りして泳がせ釣りをしよう❗としていたのですが
昨日のウナギ釣りの余韻を忘れられず、、、😓
やっぱりウナギ釣りに行こう~❗
ってことでウナギポイントに到着❗
この日はミミズが取れなかったので、アオイソメでウナギを、、、
ん、、、❓

あれ❓
サビキ❓
ウナギ仕掛けは、、、、
ハッ😮❗❗❗
最初サビキと泳がせ釣りをやるつもりだったから
ウナギ仕掛けを家に置いてきてしまった、、、🥲
仕方ないので、泳がせ仕掛けにアオイソメと
もう一つの特餌、エビのむき身を付けてウナギ狙いです😆

さあ、ダメ元でウナギ狙っていきます😂
日が落ちて、周りが暗くなると
竿が大きくしなりました❗
エビむき身のほうの竿が持ってかれそうになりました💦💦
これは特大ウナギと期待して釣りあげた魚が、、、

日本ナマズ😮❗60cmぐらいです❗
にしても
このポイントはほぼ河口付近なのですが😅
日本ナマズもウナギと一緒で以外と河口付近まで出てくることがあるんですね😮❗
びっくりです❗
二日連続でウナギとナマズが釣れて
魚たちの活性が高くなってきたことを実感しました😁
桜が散ると同時に海に春がましたね😊
さあ、4月は釣るぞー✊
釣果 | ウナギ×1 約50cm・ナマズ×1 約60cm |
場所 | 外房河川 |
仕掛け | ぶっこみ仕掛け |
エサ | ミミズ・エビのむき身 |
釣行時間 | 15時~21時 |
潮 | 中潮 |
アオリイカ アジ アナゴ イサキ イワシ ウグイ ウナギ オオモンハタ カタクチイワシ カレイ カワハギ キス コノシロ サップ サバ サヨリ シイラ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マダコ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識