テナガエビ おすすめ仕掛け

テナガエビ
テナガエビ仕掛け

◆仕掛紹介

ロッド:のべ竿(長さは釣り場所によって変わりますが、基本1.2mぐらいで良い)

道糸:ナイロン0.8~1号程度

・ウキ:シモリ玉ストッパー or 目印(浮く必要はなく、目印として使用)

・おもり:中通しオモリ0.3号(シモリ玉が軽く沈む程度のオモリ)

・サルカン:ハリス止め

・針/ハリス:エビ針1~2号/ハリス0.8

◆釣況データ

ターゲットサイズ:3~5cm程度のテナガエビ

釣れる時期:初夏~夏

狙う場所:汽水域のゴロタ場、テトラポット

よく釣れる時間帯:日中~夜

◆仕掛けの説明

 テナガエビの仕掛けはハゼと似たような仕掛けです。

のべ竿にラインとシモリ玉とエビ針を結ぶだけです。
狙いはゴロタ場やテトラの隙間に仕掛けを落とします。
ハリスは短くした方がいいです。
テナガエビは餌を掴んだ瞬間に隠れ家にもっていこうとします。
この時ハリスが長いと、ゴロタの隙間等にもっていかれやすくなり
ハリスが隙間に挟まって抜けなくなることがあります。

よってハリスは2~3cm程度の短さにします。

テナガエビ釣り方
テナガエビ 釣り方

・竿

 当たりは繊細なので、のべ竿が良い。
穴釣りに近い釣り方になる為、極力短いのべ竿がおすすめです。
私1.2mののべ竿を使用しています。
竿は安い物で構いません。最近は安くてもオシャレなものも増えています。

ブランド物でかなりかっこいい物もでています。他にものべ竿で小物釣りをしたいという方はこだわりののべ竿を持つのもいいでしょう!

・ウキ

ウキとして使用するというより、テナガエビを餌をもっていくときの目印として使用します。
サイズは目視で確認できるサイズで良いので一番小さいものでも構いません。
シモリ玉以外にも目印を使用しても良いです。

おもり

中通しオモリを使用します。
ガン玉でも良いですが、中通しのほうが当たりが取りやすいです。
シモリ玉が軽く沈む程度でいいので、0.3号程度の小さいオモリで大丈夫です。

・針

 針はエビ針1~2号で良いです。
大物だけを狙いたいなら3号でも良いですが、テナガエビに関しては針が小さい方がかかりが良いです。
ただし餌にミミズを使用する場合は、針がある程度の大きさが必要な為、3号で良いかと思います。

ハリスは45cmなので、短く調整しましょう!


ハリス止め極細のハリスをとめることのできるものを使用します。
オススメは「ささめ針のハリス止め小小」で0.2号から対応してます。



以上が仕掛けの概要になります。


初めてテナガエビを狙う方はセット仕掛けがオススメです(^^)/

◆エサ

 餌は細く小さいなものを使用します。
釣具屋で買うなら、赤虫やジャリメがオススメです。
赤虫は一匹掛けが房掛けでちょん掛けします。
ジャリメやミミズは短く切って使用します。
他にもホタテなどを細かく切ってちょん掛けするのもアリです。

テナガエビ 餌

◆釣るコツは?

・場所は合っているか? 
テナガエビは汽水域にいます!
主に河口がメインになりますが、河口より少し上流で流れが緩やかな場所のゴロタやテトラ周りにいます。
そこで何回か仕掛けを投入して当たりがない場合は、場所を移動しましょう!
エビは餌があればすぐに食いつく食いしん坊です!
当たりがないということは、そこにエビはいないということです。

・外道が多い場合!
外道でヌマチチブやハゼが良くつ釣れます!
ハゼは釣れても嬉しいのですが、テナガエビだけ狙うなら、夜に狙うのもアリです。

テナガエビは夜になると水面に出てきますので、ライトを照らすと目視で確認できます。
ライトを照らすと下の画像のように目が光るので、すぐにわかります。
※あんまり明るいライトですぐに隠れてしまうので注意が必要です。

テナガエビ


※周りに釣り人がいる場合は迷惑にならないようにむやみにライトを照らすはやめましょう!
特に初夏から夏はシーバスやウナギ狙いで夜釣りをしている人が多く
ライトを照らすをシーバスやウナギが警戒して逃げてしまう可能性があります。


テナガエビを発見できたら、ライトを消して仕掛けを投入しましょう!

ライトを照らし続けているとエビも逃げてしまいます!
仕掛けをエビがいたポイントに投入しやすいように、シモリ玉の少し上に小さなケミホタルを付けると視認性があり、当たりが取りやすい!

テナガエビ夜釣り



・エサ新鮮か?
何回も使用した餌や簿ボロボロの餌だと食いが悪くなることがあります。
餌が古くなったら、細目に交換しましょう!

◆注意事項

釣り場のゴロタは岩がグラついたり、滑りやすくなっています。
ゴロタ場に行く際は慎重に手を付きながらでもいいので、ゆっくり進みましょう!

 

◆最後に

テナガエビは簡単に釣ることができます。エビだからと言って油断してはいけません!
水面際では想像以上の強い引きを味わうことができます。
オスは大きくて長いハサミをもっているので、挟まれると意外と痛いです!
釣ったら1日だけ泥を吐かせてから、素揚げにして塩を少しまぶして食べると絶品です!
サクッと食べるには二度揚げするのがオススメです(^^♪

テナガエビの素揚げ



アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談

アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談

アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談