今年の湾奥はサヨリの当たり年なのでしょうか❓

今年2回目のサヨリ釣りはかなり好調でした❗
昨年は7連敗して、8戦目でようやく釣れるという悲惨な釣果でした💦
しかし今年は2回連続でサヨリがちゃんと釣れてる❗
単純に去年の私のレベルが低すぎるということもあるのですが💦
今年のサヨリ釣りはちゃんと釣れているので、楽しいです😊
周りをみても、30cm越えのカンヌキサイズがちらほらと釣れています😮✨
今年はツ抜けも狙えるかもしれません😁✨
そんな好調なサヨリ釣りですが、今回は約30分に1本釣れる勢いです😮❗

釣れるサヨリはほぼ30cm越えで、かなり楽しいです😁
この日は13時~18時までやりましたが、潮止まりの時間を除いて
20~30分に一匹は釣れるペースでした😊✨
仕掛けはいつも浦安釣法の飛ばしウキを付けた仕掛けです😁
最近は↓のような感じで仕掛けを組んでます❗

私の仕掛けの特徴はウキから針までがとにかく長いです💦
しかし、私はこの仕掛けにしてから釣れるようになりました✨
詳しくは↓からも確認できます😊
そんな好調な今回のサヨリ釣りの最終釣果は↓

9匹❗
しかもほぼ30~cm😮
信じられないですね❗
今まで、どんなに頑張っても3匹しか釣れなかったのに、、、
9匹も釣れたんです😆
あと1匹でツ抜けだったのに悔しいです😫
次はツ抜け目指したいですね❗
そしての次のサヨリ釣りで
自分のサヨリ釣りのレベルが上がったのか❓
それとも今年の湾奥はサヨリの当たり年なのか❓
がわかるような気がします🤔
今年三度目のサヨリ釣り❗
楽しみだなー😆✨
釣果 | サヨリ×9 約30cm |
場所 | 湾奥 高州海浜公園 |
仕掛け | 浦安釣法 |
エサ | ジャリメ |
釣行時間 | 13時~18時 |
潮 | 大潮 |
アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談