昨年12月にオープンしたいなプーの釣り堀「FISHING POOL PARK INAGE」に行ってみました😀❗
私はトラウトをほとんどやったことがないのですが、稲毛という都心からも近く
比較的行きやすい場所に釣り堀ができたので、気になっていました🤔
トラウトの釣り道具は持っていあにので、とりあえずアジング用のロッドとリールを代用します。
ルアーはFISHING POOL PARK INAGEから一番近い釣具屋の「キャスティング 千葉稲毛海岸店」で購入しました❗
近隣店舗だけあって、特設コーナーがあります😊

トラウトというか、ルアーは詳しくないので
直観で選んだルアーとスプーンを購入。

ダイワのほうは初心者マークがあるので、少し安心感がありますね😀
もう一つは一番目立つ場所に置いてあったFORESTというブランドのスプーン。
きっと一押しのスプーンなんだろうと思い、決めました🤔
もちろんフックは両方ともバーブレスです!
釣り堀でバーブレスは当たり前ですが、トラウトはリリースすることが多いのでバーブレスのフックが豊富ですね😀
さあ❗
道具も揃えたので、いざFISHING POOL PARK INAGEへ😁❗
ここで皆さんにお伝えしたことがあります。
「FISHING POOL PARK INAGE」のホームページで住所を調べると最初に「稲毛海浜公園」の住所が出てきます。
そこの住所は「〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2−2」と書いてあります。
その住所をGoogleマップで調べると↓
この住所の通りに行けば「稲毛海浜公園」に行くことはできるのですが、、、😑
なんと「FISHING POOL PARK INAGE」はかなり離れています😮❗
稲毛海浜公園には駐車場が2か所あり、上の住所は第2駐車場になります❗
しかしFISHING POOL PARK INAGEに行くなら第1駐車場に向かわないといけないのです😗
第1駐車場がFISHING POOL PARK INAGEの最寄り駐車場になりますので、ご注意を❗❗

なぜこんな説明をしたかと言うと、私が間違えて第2駐車場に行ってしまったからです、、、
まあ、こんなミスをする方は少ないと思いますが、、、念のため、、、😶🌫️
ということで、ようやく到着❗


入口は完全にプールですね😗
料金は下記画像の通りでした❗

平日は少しお安くなっています😊
釣りしなくても、入場料を支払えば入れるようです🤔
道具のレンタルはできます❗手ぶらでも行けますね😀
釣った魚はルアーが2匹まで持ち帰りできて😁
エサ釣りは3匹まで持ち帰りができるようです😮
ふむふむ、、、
レンタルでは安くても2,500円ぐらいかかるんですね🤔
ある程度釣りをやられる方なら、釣具屋や鱒レンジャーと安いルアーを買った方が安く済みそうですね😊
ちなみにルアー釣りのレンタル代にはルアー本体は含まれていないようです。
土日祝日に手ぶらでルアー釣りをした場合
・ルアー釣りレンタルで釣り竿+バケツ3,000円
・ルアー購入で500円
・レンタル網で300円
計:3,800円
釣った魚を持ちかえるなら、お持ち帰りセットで+500円
合計4,300円
、、、、意外としますね😓
先に述べたように、これからも釣りするなら
鱒レンジャーとルアーは購入してしまって、バケツとタモ網はレンタルでいいかもしれませんね😊
たまにしか釣りしないという方はレンタルで十分だと思います😀


ルアーやライン、スナップは販売していたので、こちらで購入しても良さそうですね。


それでは料金を支払って、いざ入場です😁
ちなみ入場時刻は14:45でした。
ここの営業時間は7:00~16:00です😑
なので1時間しか釣りできません😑
皆さんは時間に余裕をもって釣り行きましょう😂👍

注意書きをよく読んでいざ釣り場へ❗

まずはルアー専門エリアの50mプールへ🤔
水は濁っており、魚は見えません。
濁っているので、先ほど購入し派手なスプーンを投げます。
10投程投げてみてわかったのですが、ちょいちょい当たりがあります😁
しかし私の力ではなかなかヒットせず😢
20投目あたりでしょうか❓
ようやくヒット❗
久しぶりの魚の引きに興奮しました😁

30cmぐらいのニジマスです。
いい引きでした😊
2匹までは持ち帰りできるので、とりあえず1匹はキープ❗
とりあえず1匹は釣れたので、一安心😁
次はエリアを変えて、流れるプールへ

ここはエサ釣りゾーンとルアーゾーンに分かれています。
この画像見るとわかるんですが、エサ釣りゾーンは狭いですね🤔
ルアー釣りメインの人にとってはありがたいですね😀
さて
あと一匹確保するために、頑張って釣りたいところです❗
が、しかし流れるプールでは当たりはあるものの、釣れず、、、
こっちは難易度高め❓
っと思っていたのですが、ちょっと先ではポンポン釣っている人が、、、、😖
釣れるポイントがあるのか❓
それともルアーの問題なのか❓
ちょっと近寄ってルアー投げてみたのですが、まったく当たりなしでした😂
これはルアーかテクニックの問題だと思います😂😂
結局、今回は1時間で1匹しか釣れませんでした😅
しかし、この日は平日ということもあって人も少なくのんびり釣りができて楽しかったです。
土日はきっと混むんだろうな~🤔
平日にのんびり、確実に釣るならいい場所かも😉❗
せっかく近場にこんな釣り堀ができたので、今後はちょくちょく行ってみようかと思います😁👍
次は2匹以上釣れるおうに頑張ろうっと✊
釣果 | ニジマス×1 約30cm |
場所 | FISHING POOL PARK INAGE |
仕掛け | ルアー |
釣行時間 | 15時~16時 |
潮 | – |
アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ オオモンハタ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談