明けましておめでとうございます🎉
昨年12月から不調続きで、いい釣果に恵まれていませんでしたが、、、
ようやく報告できる釣果がありましたので
久しぶりにブログ更新です😁✨
さてさて
昨年末から狙っているカレイさんですが、
年末から合わせて4回チャレンジしております🙄❗
しかし、竿の鈴はいっこに鳴らず😂
たまにかかるのはセイゴやミニアナゴやサメと、ちょっと物足りない釣果が続いていました🥺


近年のカレイは毎年出現場所やタイミングが異なるので
毎回場所を変えてカレイ調査をしています。
しかし、一向に本命に出会えません😫
そして5回目のチャレンジも新規のポイントで挑戦❗
あまり期待をしないで夕方前から開始です。
日が出ている間、まったく当たりなし😨
ここはダメかなーと日が落ち始めて
ようやくヒット🌟
カレイだと信じてじっくり待つこ5、、、
すると隣の竿にも当たりが❗
(ちなみに竿は3本体制)
これもカレイかも❗と期待に胸を膨らませて
2本目もじっくりと、更に5分待つ、、、🧡🧡
まずは一本目の竿を引き上げます。
魚が引くような感触はない、、、🥴
しかし重い❗
何かは付いているもよう、、、
上がってきたのは

良型のハゼ😆❗
サイズは20cmは行くか行かないぐらいです❗
しかも竿2本ともダブルヒット✨✨
いきなり良型ハゼ4匹確保です😋
これはカレイじゃなくても、嬉しいです❗
さらに日は暮れて暗くなってくると、大きな当たりが🙄✨
次こそカレイか❗
期待感が高まる中、先ほどと同様にあまり引かない、、、
しかし❗あきらかにハゼより重い、、、
暗い水面が現れたのは

アナゴさん❗
サイズは50cmは超えて太いです😆
これもカレイじゃないけど嬉しい😂
なんだか久しぶりに嬉しい釣果が続いて感動しました🤣
アナゴはこの1匹だけでしたが
ここから良型ハゼのラッシュで15分に一回ぐらいのペースで釣れてきました✨

結果
良型ハゼは12匹、太アナゴ1匹で2023年も幸先の良いスタートをきることができました😂✨✨
一番大きいハゼ20cmちょうどぐらい❗



素晴らしいハゼの釣果でした😆
ちなみにアナゴさんは多分58cmぐらいでした🌟

しかし、忘れてはならない❗
本来の目的はカレイ❗❗
なんとかカレイを1月中に釣りたいです🙏
さあ今年も頑張って魚を釣りまくるぞー👍
拙い文章のブログですが😓
今年もどうぞ宜しくお願い致します😄🙏
釣果 | ハゼ×12 約17~20cm アナゴ×1 約58cm |
場所 | 湾奥 |
仕掛け | ぶっこみ仕掛け |
釣行時間 | 15時~21時 |
潮 | 中潮 |
アオリイカ アジ アナゴ イサキ イワシ ウグイ ウナギ オオモンハタ カタクチイワシ カレイ カワハギ キス コノシロ サップ サバ サヨリ シイラ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マダコ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識