・場所:旧江戸川
・釣果:手長エビ×10
・サイズ:約5~10cm
・仕掛け:赤虫
・釣行時間:19時~21時
・潮:中潮
大雨が降る前の今週頭ぐらいの釣果ですが
ウナギ釣りをしつつ、テナガエビ釣りをしました!
夜になって、潮が満ちてくるとテナガエビは水面近くまでやってきます。
軽くライトを当てれば、テナガエビが沢山見ることができます。
テナガエビのいる場所がわかれば、ライトを消して、そこへ赤虫を付けた仕掛けを投入します。
仕掛けには小さなケミホタルを付けると当たりが分かりやすいです。
これで簡単にテナガエビが釣れます!
目的のウナギはこの日はさっぱりでしたが、テナガエビがたくさん釣れて満足です!
アオリイカ アジ アナゴ イサキ イワシ ウグイ ウナギ オオモンハタ カタクチイワシ カレイ カワハギ キス コノシロ サップ サバ サヨリ シイラ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マダコ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識
アオリイカ アジ アナゴ イサキ イワシ ウグイ ウナギ オオモンハタ カタクチイワシ カレイ カワハギ キス コノシロ サップ サバ サヨリ シイラ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニゴイ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マダコ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識