9月からは気温も下がり、天気もあまりよくない日が続きそうですね。
ということで8月末、最後の夏に南房方面へ行ってきました!
夜中の2時に出発して釣り場には朝4時に到着です。
相変わらず南房方面は釣りができる場所は少ないですが、とある場所で駐車場をお借りして釣り開始です。
まずは朝方はルアーで様子見です。
海面は静かで、特にナブラも見えないのですが1時間後の5時ぐらいにファーストヒット!
約80cmぐらいのシイラです!
サイズの割にそんなに引きは強くなかったです。
というのもこのシイラは写真の通りガリガリでしたw
お腹が凹み具合がヤバイです!相当お腹が減っていたのでしょう。
私のサイレントアサシンが丸のみされてました。
このシイラさんは可哀そうなのでリリースです。
それからしばらくルアーを投げるも、当たりはでず、熱くなってきたのでルアーは終了です。
次はサビキで活きエサを狙います。
コマセを撒くとイサキの子供、ウリボーばかりです!
サイズは5cmぐらいです。
「君はもっと大きくなってから釣りたいんだよなー」っと思いつつ、とりあえず何かしら泳がせ用の1匹が欲しいが為に、豆アジ用のミニサビキでウリボーを狙う!
あまりの小ささに針掛かりしにくいのですが、運よく1匹確保!
そして速攻で泳がせ仕掛けにチェンジして、海へ投入!
泳がせ竿を置いて、のんびり朝食をとっていると速攻で泳がせの竿に反応あり!
上がってきたのは、、、
良型ミノカサゴ!サイズは35cmぐらいのミノでした!
プリっとした美味しそうな感じですが、ミノカサゴはヒレには毒がいっぱいあるので
私の腕だとどこかしら刺さりそうので、慎重に針を外してリリースです。
ミノカサゴの毒は背ビレに13本、臀ビレに3本、腹ビレに1対(2本)の毒トゲがあります。
特に背ビレは長いので刺さりやすく針を外すときも慎重に外さないと刺さる可能性があります。
もし刺されてしまった場合は最低45度以上の火傷しない程度の熱湯に刺された箇所を漬けてください。
毒は熱湯によって変異して毒の回りを和らげます。といってもお湯なんてすぐ手に入るものではないので
そういう時は自動販売機のあたたかいドリンク等を代用したりするといいです。
そして念のため病院に行ってくださいね。
死亡例はないようですが、刺されると激痛や吐き気を引き起こすがあるそうです。
この子はシイラみたいに痩せていないのですが、ウリボーを丸飲みですね!
ちなみに毒針さえ取り除けば美味しく食べれます。
味はカサゴみたいな感じです。
さて、気を取り直して再び泳がせ仕掛けにウリボーを投入!
今回はアジやイワシ等はまったく釣れず、ウリボーだけが頼りです!
しばらく当たりはなく、昼前ぐらい待望のヒット!
サイズダウンしたミノカサゴ!
20cmちょいぐらいのサイズです。もうミノさんはお腹いっぱいです。
この子も慎重に針を外してリリースです。
お昼休憩を挟み、オキアミを購入。
サビキではウリボーしか釣れないので、オキアミつけて少しでも大きい魚を狙う魂胆です。
昼飯を食べて、釣り場の戻ると海面は慌ただしくなっています!
こっ!これは!ボイルだ!
なんと目の前にイワシの群れが逃げ回っているじゃありませんか!
急いでジグを投入!
1回目・・・スカッ!
2回目・・・スカッ!
3回目・・・ドン!
ぎりぎりナブラがなくなる前にヒット!
青物特有の強い引きです!
ナブラの正体は・・・・
約40cmのイナダでした!
このぐらいのサイズのイナダが群れになってイワシを追いかけ回していました。
真昼間にまさかナブラに会えるとは思いませんでしたが、運よくイナダをゲットです!
ようやくまともなお魚が釣れて一安心です。
午後一発目は幸先のいいスタートが切れました!
がしかし!
午後はフカセ釣りをメインにオキアミを投入していきますが、釣れるのは子供サイズばかり
どれも20cmにも満たないサイズ。
全てリリースです。
そしてエサもなくなり納竿です。
現在、南房総ではイナダとシイラがたくさん入っています。
今回の場所はイワシ、アジ等はいませんでしたが、そんな場所でも運よくフィッシュイーターと出会えることもあります。
イワシやアジもたくさん釣れて、イナダなんかも釣れるのが理想的ですが運が必要ですね。
9月中旬ぐらいになれば海水温もさがり、ショゴやスズキ、ヒラメ等、また違った魚に出会えると思います。
緊急事態宣言後の海がどう変わっているか楽しみですね!
釣果 | シイラ×1 約80cm・ミノカサゴ×2 約20~35cm・イナダ×1 約40cm・ウリボー、小メジナ、シマダイ等×∞ |
場所 | 館山方面 |
仕掛け | ルアー・泳がせ釣り・フカセ釣り |
エサ | ルアー・ウリボー・オキアミ |
釣行時間 | 4~17時 |
潮 | 小潮 |
アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談
アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談