8戦目で今年初サヨリ! 諦めなければ釣れる(^^♪

サヨリ

ついに!

ついに!

釣れました!

サヨリ🐟

サヨリ

今年に入ってから、南房で2度の挑戦、、、、
そして湾奥で7度の挑戦、、、

合計9度の挑戦で釣果は0、、、

ここまでサヨリに嫌われるなんて、、、
ちょっとや、そっとで諦める自分ではないのですが、ここまで釣れないと、さすがに心が折れましたね💦


いろいろと試行錯誤しながら
仕掛けを変えたり
エサを変えたり
時間帯を変えたりしましたが


まったく釣れず、、、

サヨリがいないわけではないのです。
隣の人は釣ったりしてるんですよ。

サヨリはいる、、、
これは間違いないことです。

周りは釣ってる、けど私は釣れない。


こんな悔しいことはないです!

心は何度か折れましたが、周りの釣果情報を見るたびに、やる気が出てきて、、、

そして、湾奥でサヨリを狙うこと8度目、、、

サヨリ

ついに釣れたのです!

何度も言いますが、今年入って南房と湾奥合わせて9度挑戦して釣れなかったサヨリが!

釣れたのです!

今まで釣れなかった魚が釣れるというのは本当に感動ですね\(^_^)/

たかがサヨリ!されどサヨリ!
あまりの嬉しさに!というより安心感に包まれ、天を仰ぎましたww


なぜ今まで釣れなかったのか?
私なりに考察してみました。


基本は浦安釣法でカゴウキを投げて、ゆっくり巻いてきます。
そしてカゴから下の仕掛けを毎回変更していたのですが(ラインの号数や長さと針の種類、号数を変えていました)
今回使用した仕掛けはカゴから針までの長さを2~2.3mぐらいにしたのと、ハリスを1号から0.8号に変えたぐらいでした。

これが功を奏したのかわかりませんが、この仕様に変えたら釣れました!

サヨリは警戒心の高い魚と聞いております。

カゴからハリまでの距離が短いと見切られやすいのかもしれません。
そいてハリスもなるべく細いの使用した方がいいのかもしれません。

フカセ釣り似たような感覚です。
とにかくサヨリは繊細な魚だということがわかりました。

特に春に釣れるサヨリは30cm以上のものが多く、警戒心が高く、釣るのが難しくなると思われます。

サヨリ


ちなみに30cm以上のサヨリは「カンヌキ」と言われ


20cm以下は「エンピツ」と呼ばれています。

名前の通り、カンヌキのような太さのサヨリということと
エンピツのような細さということです。

エンピツサヨリは比較的警戒心が薄いため釣りやすく、秋には湾奥で数釣りができるみたいです。
秋が楽しみです(^^♪


毎度思うのですが、釣りは諦めないで狙い続ければ釣れるもんですね!
いろいろと試行錯誤するのも、また楽しい♪
今回は2匹だけでしたが、また釣れる機会があれば5匹ぐらいを目指して釣りたいです(^^♪

サヨリ



次回のブログは今回サヨリを釣った仕掛けの詳細を紹介させていただきます。

釣果サヨリ×2 約32~35cm
場所浦安方面
仕掛け浦安釣法カゴウキ
エサジャリメ
釣行時間15~18時
若潮
釣果情報


アイゴ アジ アナゴ イサキ イトフエフキダイ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス テナガエビ ニゴイ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談

アオリイカ アジ アナゴ イカ イサキ イナダ イワシ ウグイ ウナギ エソ オオモンハタ オジサン カゴカキダイ カレイ カワハギ キス サップ サビキ サヨリ シイラ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス ソゲ テナガエビ ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マダコ マハゼ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 南房総 外房 河川 泳がせ釣り 浮きサビキ 湾奥 釣り豆知識