久しぶりの晴れの日、3連休のため遠出は控えて近場でハゼ釣りです。
釣り公園や有名な堤防はどこも釣り人だらけですが、江戸川放水路はとても広いので、人は多くても釣りができるスペースはけっこうあります。
陸からがダメでも、レンタルボートに乗ってハゼ釣りもできますし、レンタルボート屋の桟橋からもハゼ釣りができます。
こちらは有料になるので、しっかりお金を払って利用しましょう。
ということで、今回は江戸川放水路のレンタルーボートでハゼ釣りをしてきました!
今回はたくさんあるボート屋の中から伊藤遊船さんを利用させていただきました。
ボートの受付は5:30~10:00までになりますので、早朝からでなくても9時ぐらいに到着すれば大丈夫です。
しかし、ボート代の元を取ろうとするならば、なるべく早いほうがいいでしょう。
ボートは二人乗りからで、3,850円(税込)からになります。
ちなみに私は朝はゆっくりして、10時ギリギリで到着です。
詳細は伊藤遊船さんのHPにてご確認くださいませ。
ちなみにボート釣りのメリットとして、密を避けれたり、人との距離感を保つことができます。
そしてボートに乗った方が少し深い場所に行けるので、秋口から初冬にかけてはボートの方が釣れやすかったりします。というのも、ハゼは寒くなると、どんどん深場へ移動していくので、浅場にいるのは小さいハゼばかりですが、ボートに乗って深場に行くと良型が釣れやすかったりします。
皆さん、のんびりとボートに揺られて気持ちよさそうです。
ボートには熟練の方やファミリーで楽しんでいる方々が多数いらっしゃいます。
お子さんと一緒に釣りする場合は落っこちないように、ちゃんと見ていてください。
今回私が乗るボートはこちらです。一人で乗るには十分なサイズです。
ちなみに、こちらは二人まで乗れるサイズのようです。
ボートに到着したら、のべ竿のミャク釣り仕掛けで狙います。
ちなみに伊藤遊船さんでは釣り竿のレンタルもやっていますので、手ぶらで行っても釣りはできます。
エサも受付で購入できますが、アオイソメだけだったので、私は自前でジャリメを用意しました。
ジャリメの方が小さいハゼに対しても、食いが良く、針掛かりもしやすいです。
仕掛けを海に投入して、すぐに当たりがあります。
やはり江戸川放水路のハゼの魚影は濃いですね。
ポーン!っと一匹!
だが小さい、、、
二匹目も、、、、小さい。
やはり青潮の影響か、なかなか大きいサイズのハゼがいないですね。
台風の後だったので、少し期待していたのですが、全体的に5~6ぐらいの小さいサイズです。
たまに10cmぐらいのがかかりますが、満足のいくサイズは釣れなかったですね。
前回の浦安の境川と比べると、若干ですが境川の方がサイズは大きいように感じます。
最終釣果はこんな感じです↓
今回時間が昼間ということもあって、そこまで釣果は伸ばせなかったのですが
江戸川放水路は広く、交通の便も良いので今のご時世ではおすすめの釣り場です。
ボートに乗らなければ、遠浅なのでお子さんが海に転落する危険性も少ないです。
ファミリーには最適な釣り場かと思います。
ハゼは簡単に釣ることもできますし、食べても美味しい魚です。
この秋、ハゼをたくさん釣ってみてはいかがでしょうか?
今回、利用させていただいた伊藤遊船さんのHPです↓
ボートから釣り竿もレンタルできます。エサの販売もありますし、お昼にカップ麺や飲み物も購入できます。
初心者の方にも親切に教えてくれるので、初めてハゼ釣りするという方でも安心して釣りができるかと思います。
釣果 | マハゼ×24 |
場所 | 江戸川放水路 |
仕掛け | ミャク釣り |
エサ | ジャリメ |
釣行時間 | 10~14時 |
潮 | 中潮 |
アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談
アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談