最近釣りに行けてなくて、私の釣果が寂しくなってきたので😂
ちょっとした雑記ブログでも書きます❗
ということで
今年の冬も毎年狙っている千葉産の夜釣りでカレイを釣りを続けているのですが、これがまったく当たりなし、、、😢
釣れるのはセイゴやハゼばかり💦
毎年一匹は必ず釣っていたのですが、今期はゼロの予感です😑
今季4回目ぐらいのチャレンジをした時のことです🤔
毎年カレイ釣りするときにだけお会いする方がいるのですが
釣り場に行きましたらその方と私ぐらいしか釣り人がいない状況でした😑
「いつもはもっと竿がずらっと並んでいるのに、今年は人が全然いないね~」
「昔は一晩つ抜けがよくあったのにね~」
っという過去を振り返る釣り人同士のたわいもない会話し
なぜカレイがつれないのかお互いに考察して
3つ結論を出しました❗
①地形問題
地形が変化しているんじゃないか❓
というのも、東京側の湾奥でもカレイが釣れている話を聞いたりするので
千葉で釣れないのはおかしいという話しでした🤔
千葉よりも、東京のほうがカレイにとって産卵しやすい場所になって
千葉のカレイは東京、または神奈川方面に行ってしまったのではないか❓
なぜそう思ったかというと
千葉でカレイが釣れていた時はもっと根ガカリしやすかったはずなのです❗
数年前まで、根ガカリを多かったので仕掛けや天秤をよく買っていたのですが、、、
ここ最近は根ガカリすることはほぼなくなりました😶🌫️
とういうことは、地形が砂地みたいになってきたせいでカレイが離れたのではないか❓
そういえば潮目もだいぶ遠くなった気が、、、
地形が変わって潮の流れも変化した可能性があります🤔
カレイが好む地形は完全な砂地よりは
岩と砂地が入り混じった地形を好むとどこかで聞いたことがあります🤔
②水温問題
水温が高い❗
どうやら、千葉よりも、東京側のほうが若干水温が低いらしい、、、🥶
1~2度の違い?らしいのですが、東京のほうが大型の河川からの水がたくさん流れ込んでいるので
千葉より若干低いようです😶🌫️
さらには東京のほうが水深もあるみたいで、低い水温がある程度Keepできているとか、、、
東京湾のカレイは水深の深い場所か、水温の安定した東京や神奈川に集中しているのではないかと🤔
そういえば、行徳沖では毎年のように船でカレイは釣れている❗
千葉もカレイはいるが、沖でしか釣れない理由は
やはり水温問題ではないかと考えます❗
③千葉でカレイを狙う場所が少ない
釣禁止の場所が増えた❗
千葉でカレイを狙うなら内房か銚子あたりがメインになってくると思いますが
銚子方面にはあまりいい釣果は聞いたことがなく、いつも内房方面でカレイを狙っていました😊
数年前までは、内房のいろんな堤防でカレイを狙うことができましたが
今は釣り禁止の場所が増えて、釣り場がだいぶ限られてきました。
千葉と比べると、東京や神奈川のほうがカレイを狙う場所が多いと思っております🤔
以上❗
3つの理由から千葉でカレイを狙うのは難しいですね
っていう雑談でした🤣
そして、その日はまったく釣れないまま
二人は解散しました。
しかし、最後に、、、、
「千葉だけ季節がずれてるから、2月になったら釣れるかもしない!」
とお互い納得して帰宅🤣
さあ❗2月になったら千葉でカレイは釣れるかな😁
アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談