コマセ活用法とサヨリ釣りのコツ

サヨリ







そういえば、まだ今年は秋サヨリを釣っていなかったので🤔
ちょっとジャリメを買って、いつも湾奥スポットに行くことに💨


風は若干強め夕まずめです❗

湾奥 釣り サヨリ

人がとても少なく、天気が曇りの為
けっこう暗めです😣

普通は釣り人が少ないと、釣れないイメージがあるのですが
サヨリ釣りに限っては独り占めできるチャンスだと思ってます🤔

仕掛けはいつもの浦安釣法です😊


これは私の持論ですが、サヨリ釣りをする人は朝から夕方ぐらいまでやっている人が多く
日中コマセを効かせてくれているので、サヨリ結構溜まってたりするんです✨



そして夕まずめ人が少なくなってきたときに
良い場所に入れば、入れ食いになる可能性が高いです😀

更に人が少なければ、サヨリウキが風向きに流されても
あまり気にせず、ゆっくり巻くことができ
広範囲攻めることができます❗

広範囲を攻めて行くと、当たりがでるポイントを確認して
そこを重点的に攻めるようにします❗




するとこんな感じで簡単に釣れます✨

湾奥 トウゴロウイワシ

トウゴロウイワシ😊
5cmぐらい


すみません、まったく当たりがなく
気がついたら釣れてました💦


気を取り直して、次はサヨリを狙います😆

湾奥 釣り サヨリ

しっかりと当たりが出ているので、ゆっくりと巻きながら
確実に釣りあげて行きます😁

サヨリの群れはちょいちょいポイント変わるので
当たりが減ってきたら


特に③
コマセがでるカゴを全開にすることで
着水ポイントサヨリが溜まることがあります❗
周りに人が多いときはの方法で自分のサヨリポイントを作り上げることが大切です🤔

隣の人は良く釣れるのに、自分は釣れないというときは😅
コマセサヨリ呼び込むことを心がけたほうがいいです❗

もし釣り仲間がいれば、同じポイントサヨリウキを投げ続けて
大きなサヨリポイントを作り上げるもできます😆

そして、ある程度サヨリが溜まれば、今度はコマセ少なめ
もしくはコマセなし
釣ります😁❗

あまりコマセを撒きすぎると
付けエサが食われにくくなるのと、サヨリがお腹いっぱいになって釣りにくくなるからです😣

サヨリの当たりが減ってきたら、改めてコマセを投入しましょう😆

ちなみに今回使用したコマセアミ姫です✨
拡散力低いですが、アミエビがしっかりしているので
コマセが程よく出て行きます😊

ペースト状のものは拡散力強くサヨリが寄ってきやすいのですが
直ぐにカゴからなくなります😅

私はその日の状況や気分によって使い分けてると言いたいところですが….
だいたい、他の釣りで使っていたあまりを使うことが多いですね💦💦

ペーストタイプの場合はサビキ君を使います😊






という感じで、いろいろ語ってしまいましたが
2時間ちょっと9匹釣ることができました✨

サヨリ


ん❓
1匹だけ口の形が、、、違う❗





ダツが混じってる


サヨリに混じってダツが釣れてました✨
でっかいサヨリだと思っていたら、ダツ❗❗

釣りあげた瞬間針外れた個体が何ぴきかいたので😐
あまり気にしないでクーラーボックスに入れてましたが


まさかのダツ❗❗


これに気づかないとは、、、
次からはもう少し注意して確認することにします🫡

釣果サヨリ×8 15~23cm ダツ×1 35cm
場所湾奥 高州海浜公園
仕掛け浦安釣法
ジャリメ・アミ姫
釣行時間16時~18時
大潮
釣果情報

アジ アナゴ イカ イサキ ウナギ エソ オオモンハタ カゴカキダイ カゴ釣り カタクチイワシ カレイ サップ サバ サビキ サヨリ シイラ シマアジ ショゴ シリヤケイカ シロギス シーバス チヌ(クロダイ) テナガエビ ニジマス ハゼ ヒラメ ボラ マゴチ マハゼ メジナ ルール/マナー ワラサ 仕掛け 内房 北総 南房 外房 河川 泳がせ釣り 浦安釣法 湾奥 道具紹介 釣り堀 釣り豆知識 雑談

ABOUTこの記事をかいた人

chibachouka tagu-t

千葉県の陸釣りを中心に、関東近辺の釣果情報や仕掛け、釣りニュース等を掲載しております。 何を釣ろうか迷ったら、ぜひ記事を見てください!